記事画像サムネイル
公共団体

一般社団法人 北海道開発技術センター

ワークショップによる共創型ロゴマーク開発を実施

一般社団法人 北海道開発技術センター(略称:dec)の新たなロゴマークを、ワークショップを軸としたブランディングメソッドの元、制作しました。

まずは、decに最適化したブランディングプロセス、ワークショップデザインを先方と協議を重ね、以下のように実施。

1.経営層へのデプスインタビューを行い、これまでの歴史や創業者の想い、未来に向けた考えをまとめて資料化
2.1グループ5~6名の規模で3つのグループをつくり、資料を元にしたワークショップを実施(弊社のワークショップディレクターと3名のファシリテーターがワークショップを主導)
3.ワークショップを経て抽出されたキーワードを弊社でまとめ、ステートメントを作成し、ステートメントをもとにロゴデザインを制作。

ブランディングにまつわるワークを行うためには、クライアントはもちろん、制作側の意識統一も必要です。本プロジェクトのデザインワークおいては、弊社東京・札幌の2拠点からデザイナーが複数人参加し、ワークショップの結果を認識した上で協議を重ね、全員で造形していくという共創型のデザインワークを展開。ステートメントを元にしたデザインコンセプトを導き出し、複数案を提示して決定に至りました。

またデザインコンセプトを体現するロゴのモーション動画も弊社側から提案し、企業サイトのオープニングに採用いただいています。

https://decnet.or.jp/new_logomark

PROJECT DATA

Client 一般社団法人 北海道開発技術センター
Schedule 約4ヶ月
Launch 2024.06.01

TEAM

Producer 村瀬 力
Director 堤 美穂子
Planner 堤 美穂子
Designer 岩村 友馬・久保田 未来・吉田 誠・森 正枝
Writer 堤 美穂子
Movie 森 紗友美